ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月28日

田貫湖のライブカメラ続編

GWが始まりましたね。

当初は昨日から2泊で富士山を見ながらのキャンプのはずでしたが、残念ながら仕事です…。

心の渇きはライブカメラで。

一昨日の田貫湖キャンプ場。



テントがパラパラ見えるくらいですね。

そして、金曜の夜です。



まだ空いています。

本当は私もここにいたはず…。

そして今。



朝8時半でこの状態…。


皆さん、キャンプ楽しんでください!

  


Posted by キャンプダディ at 08:34Comments(1)

2018年04月26日

田貫湖のライブカメラ

これまでのキャンプの中でも、とても思い出深いのが昨年の6月に行った田貫湖です。

梅雨の真っ只中でしたが、天気予報で晴れが続くというので、先輩キャンパーさんと行きました。

赤富士を初めて見たのがこの時。



綺麗だったな。




今年も再訪したいと思ってます。

先週は日の出が富士山の頂上から上がってくるタイミングで、かなり多くのキャンパーが集まったようですが、田貫湖にはライブカメラがあり様子がわかります。

そのライブカメラが今までは1台だったのが3台になってました。

メインはこちら。



メインカメラを見ているだけで、キャンプに行きたくてウズウズします。

いつのまにか、さらに2台増えてます。





Bサイト駐車場の様子もわかります。

これなら混み具合がよくわかります。

GWはさながら難民キャンプのように混み合うんでしょうね。

平日に行きたいな。


  


Posted by キャンプダディ at 09:13Comments(4)

2018年04月24日

キャンプの予定が…

先週末は夏日で絶好のキャンプ日和でしたね。

友人も浩庵キャンプ場に行って、バッチリの富士山を拝めたようです。


私はと言うと、先々週は春の嵐で断念し、来週こそは本栖湖に行く予定でしたが、色々あってこれまた断念することに…。

3月のソロキャンプ以降、予定が全てキャンセルになっています。


そのストレスからかデビュー待ちのギアが増えるばかりです!


昨日、到着したものはこちら。



檜のまな板です。



四万十川流域の檜だそうです。


今まではイケアで購入した薄手のプラスチックのまな板を使ってましたが、結構歪んでしまうんですね。プチトマトとか切った後に転がってしまうです。


そこで、歪まないもので、プレート代りにも使えるものを探していて見つけました。

でも、デビューのキャンプがなかなか決まらないのが悩みです…。


  


Posted by キャンプダディ at 15:27Comments(2)

2018年04月15日

初めてのDOD

今週末は春の嵐で予定していたキャンプは断腸の思いで中止に。

昨日の日中は雨も降ってなかったので、これならキャンプ出来たのにと思いましたが、夜は豪雨と強風で安全策の判断で良かったと思い直しました。

昨日はキャンプの代わりにネットでキャンプ情報パトロールで我慢。

そんな中、DODからこんな新商品が出ていることを発見。



これ、ゴミ箱です。

中にコンビニ袋を3つ掛けられるのです。



以前から真っ黒のバージョンのものがあるのは知っていましたが、今回天板がウッドで袋も麻のタン色のナチュラル系が新登場したのです。

早速ポチッてしまいました…。
(出張続きのなか、頑張ったしと自分に甘い考えです…)

そして、届きました。



考えてみると、このウサギマークのキャンプ用品を買ったのは初めてです。

組立は簡単です。

足を広げて梁を渡します。



しかし、梁を組み合わせる箇所の噛み合わせが精密でなく、強引に押し込みます。



うーむ、こういうところの品質チェックが大事なんだけどなぁ…。

梁を袋に通してセットします。



カラビナにコンビニ袋を通して使うようです。



ゴミ箱としてではなく、普通の荷物入れとしても使えそう。



袋を外すと、普通のテーブルにもなります。



これは結構使えそう。

デビューが楽しみです。




  


Posted by キャンプダディ at 18:09Comments(5)

2018年04月12日

キャンプ用品を買い付けに上海に来てます⁈

先週はヨーロッパに出張してましたが、息つく間もなく上海出張です。

出張続きでヘロヘロというのが正直なところ…。


加えて、唯一の心の支えだった今週末のキャンプ。

どうやら週末に低気圧が通過して天候が荒れるようなので中止にしました。

春先の低気圧の通過は侮れません。安全をとるしかありません。


しかし!私の心が既に大荒れです!

時差ボケ、慣れない食事、ノーキャンプ生活…。

これ以上なく、心は荒んでます。

あ〜、キャンプ行きたい(涙)


中国はキャンプは盛んではありません。

ですので、キャンプ用品は期待できないのですが、偶然にも宿泊場所の近くに、上海最大のアウトドアショップがありましたので行って来ました。

上海最大と言っても、こんな感じ。



でも中は2階層で、アウトドアウェアはグローバルブランドはほぼ全て揃えていて、特にトレッキングシューズの品揃えは都内と比べても最大規模ではないかと思うくらいです。

これは、ひょっとしてキャンプ用品もあったりして。



上の階にキャンプ用品コーナーがありました。

見ると、オンウェイやコールマンも。



コンフォートマスターもありました。


値段いくらかなと興味本位で聞いてみたら、「詳しくはウェブで」との回答…。

は?

どうやら中国はネットが日本以上で、このような嵩張るものは展示のみで、ネットで買えとのこと。


面白いものです。

せっかくなので、中国ブランドで安いものがないか聞いたら、そんなものはないらしいです。

キャンプはそれほど人気ではないので、地場ブランドもないようです。

そんな中、ノーブランドでこんなグリルもありました。



¥196とありますが、196元のことで日本円で3000円くらいでしょうか。

面白半分で買おうと思ったら、これもウェブて買わなければならないようで諦めました。

またもや収穫なしです…。


  


Posted by キャンプダディ at 19:21Comments(0)

2018年04月07日

キャンプ用品を買い付けにヨーロッパに来てます⁈

出張するたびにこのタイトルですが…、
今度はロンドンとパリです。

こんなに海外出張が集中するのは稀ですが、異国を楽しむ時間もなく、何よりもこの出張続きでキャンプに行けないのが悲しい…。

でも、めげずにキャンプ用品のリサーチです。

今回はロンドンの中心地なので、アウトドアショップは少ないのですが、たまたま仕事の用があったピカデリーサーカスに大きな店がありました。

ピカデリーサーカスは日本で言うと渋谷のスクランブル交差点とか有楽町の数寄屋橋交差点のようなロンドン屈指の賑わう場所です。



Cotsworld Outdoor という店があり、ここがロンドン中心地で一番大きな店のようです。

地下一階がキャンプ用品売場。



入口にテントのラインナップのポスターがあり、品揃え豊富なのかと期待が膨らみます。

ですが、売場はスカスカ。


日本ではあまり見ないものがありました。



ケリーケトルです。

ドーナツ型のヤカンみたいなもので、真ん中に松ぼっくりや小枝を入れて燃やしてお湯を沸かします。

お湯を沸かすだけしかできないですが、サイズは大きい…。

こんなツインバーナも。



燃料はプロパンです。


考えてみると、イギリスはアウトドアウェアブランドは沢山ありますが、キャンプ用品ブランドはあまり聞かないですね。

かなり空振りでした。


今回はロンドンとパリにかなりタイトスケジュールでの出張なので、キャンプ用品を見る機会がなく残念でした…。


珍しく快晴の日があって移動中に撮った写真があるので、キャンプに関係ないですかアップします。

ピカデリーサーカス




ロンドンからパリを2時間で移動できるユーロスター


パリのオペラ座


奥の高い建物がノートルダム寺院









  


Posted by キャンプダディ at 02:26Comments(1)

2018年04月01日

道満グリーンパークでデイキャン!

なかなかキャンプに行けない…。

来週はもともと成田ゆめ牧場を予約していましたが、またもや月曜から出張で土曜日帰りになるため断念です。



という訳で、少しでもキャンプ気分を味わいたく、またもや道満グリーンパークに来ました。



いい天気!



桜もまだ楽しめます。

今回はテントの試し張りではなく、ちゃんとバーベキューです。

日差しがかなりしっかりしてますので、タープを張りました。



昨日、息子にバーベキューやろうと誘ったところ、友達も誘いたいとのこと。

賑やかなのは嬉しいことなので、今日は友達も
一緒。

待ち合わせでビックリ。



え、女の子じゃない…。

可愛い子です…。



デイキャンというか、息子のデートのお手伝いになってしまいました。



アオハルかよ…





  


Posted by キャンプダディ at 14:44Comments(4)